Home > コラム一覧 > 小田 美奈のコラム
プロキャディ 小田美奈コラム
毎週月曜日更新

第152回 キャディの失敗 1

2009.9.28

たまにはキャディの失敗について、思わず笑ってしまうようなものから笑うことができないような深刻なものまで、様々なものを紹介してみたいと思います。
キャディという仕事は経験によって成長していくものなので、年々失敗は減っていきますが、時にはベテランと呼ばれるキャディの方でさえ落ち込むような失敗をされている姿を見ることもあります。
キャディの失敗はスコアに直接響いてしまうことが少なくないので、仕事に慣れないうちは失敗をすることに対して、非常に臆病になってしまうこともあります。
時折触れてはいますが、私は失敗がとても多い方です。
特に多いのは、忘れ物や落し物。困ったものです。
ヘッドカバーのヘッドの部分が重く、シャフト部分のゴムが弱かったりすると、あっという間に落とします。そんな迷惑なヘッドカバーは、歩いている間にキャディバッグの揺れに同調しながら自然と外れていってしまう物。輪ゴムなどで対処しますが、グリーン上でヘッドカバーが無いことに気づいて、振り返ればセカンド地点付近に落ちているのを見つけるとがっかりしてしまいます。
もちろん、走って取りに行くということは言うまでもありません。
小さなミスは、空でも見上げてその場は忘れてしまうことが大事!ひきずればひきずるほど、選手に影響が出るものです。
小さなミスは、空でも見上げてその場は忘れてしまうことが大事!
ひきずればひきずるほど、選手に影響が出るものです。
見つからない場合は、タオルなどでその場を凌ぐことになります。
しかし落し物の多い私、実は前もってキャディバッグに予備のヘッドカバーを常備するようにしていました。ドジな私ならではの用意です。
タオルを落とすことも多いです。
アルバイトのキャディさんで、目土袋をどこかのティーグラウンドに忘れてくる人も多いですね。私もよく忘れました。
こういった単純な落し物や忘れ物は、キャディがミスを気持ちの上で引きずるようなことが無い限り、基本的に選手のプレーに影響することはほとんどありません。
キャディだって人間ですから、時には失敗することがあります。
そんなことは選手だって百も承知です。
ただ、拾いに行くような形で選手を待たせ、リズムを崩しかねない状況などでは、その失敗がどのように選手のプレーに影響してしまったかということが大事で、小さなミスがそのまま悪い流れを引き寄せるような形で最終ホールまでいってしまうこともありますし、時にはその失敗が良い方向の流れを作り出してくれるということもあります。
小さなミスを犯してしまった場合は、まずミスしたことに対する後悔や反省はホールアウト後に置いておいて、ミスが選手の集中力をどれだけ削いでしまったのかを判断し、どういった形で立て直していくのか、それとも下手にミスをカバーするようなことを避けた方が良いのか、といったことを第一に考えます。
小さな失敗でも、失敗として受け入れること。選手に素直に謝ること。どんなにささいなミスでも見くびることなく、その状況を冷静に判断し焦らず立て直すこと。
慣れたキャディのミスがミスに見えないのは、そういったことをその場で、そして自然にこなしてしまうからなのでしょう。
大事なのは「失敗を誤魔化す術」ということができるかもしれません。
 
次回更新予定:2009年10月5日

第151回 夢と現実 2009.09.21
第150回 ギャラリーのマナー2 2009.09.14
第149回 ギャラリーのマナー1 2009.09.07
第148回 ギャラリーのルール 2009.08.31
第147回 ティー 2009.08.24
コラムTOPへ バックナンバーを見る


go to top