Home > コラム一覧 > 小田 美奈のコラム
プロキャディ 小田美奈コラム
毎週月曜日更新

第29回 歩くことの意味

2007.5.21

5月も半ばになってくると、だんだん毎週移動というツアー生活に体が慣れてきます。
オフにつけた筋力も徐々にキャディ用に変化してくるようで、キャディバッグと一体化するような感じに体が出来上がっていきます。
そこで、体に染み込ませたいものが「歩く速さ」です。
ゴルフというスポーツは、動作の9 割が歩き。つまりはそこに意味、もしくは利用できるものを考えない手はありませんね。しかも、そこにはリズムがあり、変化する風景があり、選手の中の何かを変えていくのに十分な要素が山ほどあります。
そこで今回はその要素の中でも「歩く速さ」の部分に限ってお話したいと思います。

プロキャディ 小田美奈コラム
ツアーではカートに乗ることはほとんどありません。
歩いている時間は本当に大事です。

ツアーの観戦にいらしたことがある方ならわかると思いますが、男子プロの歩くスピードは皆さんが思っているよりも速いです。
もちろん焦っているのではなく、基本的にはリズミカルに一定の歩幅で歩いています。
実際は「歩いているつもり」と書いたほうが正しいでしょう。
歩く速さには、感情が表れやすいものです。わかりやすく言えば、焦れば速くなり、のんびりした気持ちになれば遅くなるものということ。
そこからプレーに集中できているのかどうかや、気持ちが前向きか後ろ向きかなどを感じることができます。
面白いことに、歩く速さが変わればスイングのリズムも変わり、球筋も変わり、ゴルフの内容も変わってくるものです。となれば、調子の良い時はできる限り一定に歩きたいですね。しかし、そこで優勝が見えてくるような緊迫した状況になれば、速さが変わってしまうということはよくあることで、それによってリズムが分からなくなってしまうという事も少なくありません。
つまりは選手の歩く速さをコントロールすることも、キャディにとっての大事な仕事の一つということになります。一番身近にいて、アドバイスできる存在であるキャディの歩くペースが変わらなければ、選手の歩く速さの変化などはすぐにわかるものです。
選手のリズムが変わったことに気づいたら、次はどうやって選手のリズムを元に戻すかを考えます。
もちろん「もう少しゆっくり歩きましょう。」と、直接的に言ってしまうことも一つの手段です。
これは、流れを大きく変えたい時にはとても有効ですが、急に変えてしまうことで、良い流れを止めてしまう可能性もあります。大事なことは、徐々に戻していくことです。
次に打つ時まで歩いている時間はたっぷりあるのですから、その間に元の速さに戻していくことが理想です。

これらのことができるのも、体に「歩く速さ」がしっかり染み込んでいてこそのものです。
メンタルに左右されること無く、一定のリズムで歩くことが基本。
そして、選手の状況を読み、変えていくことができれば、9割の歩きという動作に大きな意味が生まれてくるのです。
歩く速さを染み込ま せなくても、何事にも左右されないメンタルがあれば最高なのですけどね。なかなかそれは難しいようです。

 
次回更新予定:2007年5月28日

第28回 食事 2007.05.14
第27回 おやつ 2007.05.07
第26回 プロキャディ紹介2…高橋大輔 剣持直也 2007.04.30
第25回 会話の効果 2007.04.23
第24回 鳥が教えてくれること 2007.04.16
コラムTOPへ バックナンバーを見る


go to top