立つ場所の基本は前にも述べたとおり、選手がアドレスしたときにその正面にあたる位置。その場所が明 らかに選手の邪魔になってしまう場合(例えば、影が選手の方向に伸びる、斜面がきつい等)は、選手の背中方向でできるだけ離れた位置に立ちます。
しかし、ボールの落ち場所が見えるということが大前提です。
ボールの行方を見ておくということをキャディに対して一番に求める選手がいる程なので(ティショットを打ち終わると同時にセカンド地点のボールの位置までひたすら走って行き、手を上げて待っているように指示されているアルバイトのキャディ君を見たことがあります。)、落ち場所が見えるということが必須です。ボールの行方が見えにくい場合は、選手がクラブを持ってからルーティーンに入るまでの間にボールの落ち場所が見える位置まで走って移動することもあります。
アプローチの時、キャディの立ち位置にこだわりを持つ選手もいます。
クラブを抜くという動作がアプローチのルーティーンの一部に組み込まれている選手に多く見られます。イメージが大事になってくる部分では、自分の思った場所に思ったものが無いと、それだけでイメージというものは狂ってきてしまうもののようです。